2015年4月2日木曜日

木曜闇

大会の反動と膝治すためにお休みしてからの闇練でした。

みんな大会の翌日とか翌々日とか滑ってるけどすごいなあと、自分はだらだらしないとダメっす。

膝はまあ湿布やめちゃってもいいかなって感じ、塗り薬程度で様子見かな、あとやれる時は滑った後アイシングしとくぐらいか。

 

で、調子はすげー落ちてる。

プッシュがなくなってる、特に一輪の時、踏めなさすぎて危ないです、というか手に穴が開いたよ(´・ω・`)

股関節動かそうとすると足の力で動かそうとしてしまったり、軸に対しての足の置き位置がわからんくなってる。

 

体育館だとわずかなプッシュでも必要な推進力が得られてしまうので体がサボってしまうしねえ。

でも手に穴が開くのはやっぱいやだよ・・・。

 

一輪の後はzhang haoのやつを思い出しながらやろうとしたが、全く出てこず動画見ながら思い出してた。

やらなくなった途端、いっさい忘れてんだよね、いつでも新鮮な気持ちで取り組める(とかいらない能力)

 

自分のルーチンだと体が動かなくなる一方な気がするので、きれいなルーチンで体動かしたほうがいいかなって。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...