2015年3月30日月曜日

Freestyle Slalom Series 29 March - Nagoya, Japan

うむ、制限時間勘違いしてた(´・ω・`)バカです、はい。

動画見返すとルーチン飛んでるなあ、後半だけじゃなくて前半も(^m^;)、前半なんて練習の時から飛ばしちゃってたww

調子良かった、toe fakeやってないし(;´∀`)

 

ルーチン作ってる段階で間に合わなくていい加減に作った後半はやっぱうまくいかないねえ。

もう一週間早く動き出さないといけなかったなあ。

早すぎても一輪のレベルが落ちすぎてしまってそれも駄目だし難しいところなんだけど。

 

一輪に関しては体育館補正で助けられてます。

アスファルトだと使えないレベルまで落ちてたんだけど、やり方は間違ってないだろうなと変な補正せずにそのままのやり方にしておいたのは正解だったかな。

 

 

とはいえ、初めて大会で優勝できました。

他のスポーツやっててもそんなことは一度もなかったのでうれしいです。

 

あーでも格好良く滑って優勝しておくれー>おれ

 

 

おしゃべりしっぱなしの大会でしたが、おかげで?死にそうな緊張まではせずに楽しかったです。

選手の皆さんお疲れ様でした、そしてジャッジ・スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...