ひたっすら1輪。
フロントの一輪は、漕がない20個、次は0発進数個、フロントセブン。
バックの一輪は漕ぐ20個、とてもできてないが。
バック次は0発進、その次はバックセブン。
heel sevenで漕ぎを考えてて、ストライド1が一番わかり易いのかも。
ストライド1して(だから漕ぐ瞬間は軸足は進行方向とは90度から180度ずれている)、軸足はレキルの半分をやってターンしていく(フリーレッグを後ろに引きつつ)
フリースタイルスラロームやってます。
思ったことを書いてます、気に入らないと思った方はブラウザをそっと閉じましょう。
あなたにはその権利があります。
今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...