2014年1月6日月曜日

日曜緑が浜

ふとー、シットスピンを練習。

最初手を広げてスリーターン。

一気に腕巻き込んで沈んで行って、最初踵荷重なのを途中で2&3番荷重に移行、で2回転ぐらい。

ついでにエッジかけるとムーブするかなってやってみたら、つま先ガリッたorz、やめたー。

 

toe shiftしばらくやる。

今まで2回めのバックの時、大腰筋を伸ばしちゃってて上体が後ろに反っちゃうのな。

のでバックに入れる時は大腰筋縮める、がんばって、意地でも、です。

 

 

そんでー、KTBのPSWCの2011をコピー。

昨日挫折したんだけどね(^O^;)

 

これ。

KTBのベストじゃないかな。

一輪はよくないけど、動きそのものは一番躍動感あると思う。

 

最初の80をやってみてたけど、思うように行かず。

最初の最初だけでどんだけやったか。

 

気になってた120の方をやる。

 

1個目と2個めの間に左で入って次の右足返す所が実はすごく気を使ってる。

この右足の出し方が大腰筋を伸ばす形を使って1番のウィールを地面に当てるとウィールが回転が伸びて一気に体が回る感じがあるんだ。

その後で誤魔化しても効かないんだよな、最初は右足返した後でどうにかしようとしてたけどそれじゃ違う感じだったのだ。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...