2014年1月26日日曜日

土日緑が浜

どちらも良い陽気でした。

 

ただ、どう滑って良いのかさっぱりわからなくなってます。

 

ほとんどcrazyやってたかな。

なんかこう、うまく力が伝わらないし、大きく動かない、かっこ良くない。

 

あちこちの動かし方・タイミングを変えていって、変えるとそれに似通った動きには同じように変更させてみて。

を、繰り返してたらわけがわからなくなったです。

 

どうやっても行き詰まるのよね。

結果が伴わなかったり、矛盾してきたり。

 

 

もともと今の状態に陥ったのは、大腰筋の使い方から。

当初思っていた使い方でcrazyやって、動画撮って確認したらイメージと違ったわけで。

それでもこれがなんとか使いものにならないかといろいろやったわけだけどねえ。

そしてこれが決定的に効果的な場面があって、それをもっと汎用的に使えないものかと。

 

 

もう一歩動くのに悩んでるし、一歩動くたびにこうじゃないって思っちゃうんだわ。

じゃあどうなのかがさっぱりわからんのに。

 

 

 

同じこと繰り返し書いてるだけだなこれ。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...