2013年12月1日日曜日

日曜緑が浜

move heel sevenやってて思ったんだけど、やっぱ大腰筋の使い方って大事なんじゃないかなあと。

一輪のほとんど惰性でやるタイプも必要だけど、大腰筋で少し漕いでいくタイプも必要かなと。

 

一輪に関してももう少しこの辺りを考えてってみるつもり。

 

 

今日後半はこれやってた

1分7秒ぐらいからの50

 

 

 

やってみると、まあ、クルッと勝負の連続w、できるかできないかだ

たぶんオリジナルもこれミスってるしな。

 

キレがさっぱりないですが、クルッとの精度がなくて当たり外れ多すぎ、諦めずにやったのが少ないの^^;

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...