2013年11月10日日曜日

土曜緑が浜、うー膝よろしくない

風ないしいい感じーと。

 

一輪やってー。

 

toe seven、heel seven、どちらもフリーレッグ側の股関節の高さを抜いて下げてやるのがいいな。

back heel seven、軸足の股関節しっかり外旋してバックスネーク、フリーレッグ側の股関節抜いて下げる、ってだけで3回転ぐらい行けたな。そしてたぶんバックのoliverになるのかな?をしっかり理解してやっておくと良いと思う。

back toe sevenは死にそうだったのでやめといた、軸足の股関節から作れてないのよな。

 

そのあとはLCGのmunobalのやつ。

動画撮って確認、闇練で作ってた形で大体良さそうだったな、ここが不安だったけどある程度自分の感覚信じて良さそうだ。

微調整してこんな感じに。

 

両腕とも脱力で体の下に下げちゃっておくぐらいの感覚でもいいかも。

無意識にてきとうにやってる区間で腕が広がっちゃってるので気をつける。

 

 

て感じでしたが、右膝痛いのでやめー。

帰って膝見たらちょっと水が溜まってました、ちょいと大人しくしてないとだめっすね(´・ω・`)

湿布してアイシングしときました。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...