2013年5月2日木曜日

水曜緑が浜。木曜高師緑地、舟渡緑地、緑が浜

水曜は緑が浜、わるがもさん来られました。

まー半分?はパイロンとグローブ釣りになってました・・・(´・ω・`)

西風はいかんですね、緑が浜の弱点。

 

自分は

バッククロス

バックワンフット

crazy

ワントゥ直進

トゥトゥスピン

とかやってました。

 

 

んで木曜も風強い。

どうしようか悩んで・・・さすがにパイロン落ちた翌日は嫌な気分なので(^_^;)、高師緑地へ。

風はかなりマシだけど、ちょろっと滑って、やめ。

やっぱ路面悪い。

 

移動。

 

初めて舟渡緑地、に行ってみた。

緑が浜からちょこっと北にあるところ、というか知らないと絶対入るとこわからんよここ。

水路と道路の間の防風林に添って一直線の公園という感じだね。

そしてこの防風林が西風ほとんど防いでくれるわ。

路面も思ったほど悪くない、というか緑が浜よりよっぽどいい。

で通路の両側の木が覆いかぶって日陰になってる、夏はいいかも。

入り口に駐車場があってそちら側の通路は車止めがあるけどその奥は少し路面悪いかな、逆に車止めのない側の一番奥の行き止まりとか滑るのに良さそう。

ただトイレが入り口のところなのでかなーり奥になる(一直線の公園なので)

ということでけっこうありかも。

 

 

とは言っても慣れないところはまだまだ居心地悪いので緑が浜へ移動。

風は昨日よりマシかな。

 

今日も

バッククロス

バックワンフット

crazy

ワントゥ直進

トゥトゥスピンから片足上げる

 

これを順番にやっていって1セットにしてぐるぐる何度も何度もやってた。

 

 

ようやくバックワンフット修正できてきたかな。

 

crazyも自分解釈で左右の股関節の押し出しコントロールでやってみてる、腰が回らないよう反対を押し出しておくようなイメージ。

このコントロールできると他の動きの中でも股関節の押し出しとかが使えるような??これ使うと直進のcrazyできるし。

あと最近おかしかったdouble crazyもこれだとやりやすい気がするし。

 

ワントゥとかトゥトゥスピンとかは進歩ない。

 

 

いろいろと、うーんしてる。当分大変です。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...