2016年5月5日木曜日

連休

なんかすっかり書いてないねえ(;'∀')

一輪やってるか大会用のルーチンやってるかしかしてなかったのであんまりどうしたこうしたないのよねえ。

 

大会用のルーチンばっかりやってる日、一輪ばっかりやってる日、前半一輪、後半ルーチン、ってのもあったり。

ルーチンばかりにならないように比率を日ごとに変化させつつかな。

 

一輪はあんまりよくないねえ。

 

ルーチンは、まあだいぶマシになったはず。

なるべくならあまり体が暖まらないうちからやってみたり、本番は体冷えてるからね。

あとは、とにかくやりやすいように直していってた感じかなー、自分がやりにくいことをがんばって練習してもそれは本番では失敗するしねえ。

構成に慣れてくると比較的息も持つようになったしなあ、人間なんとかなるものね。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...