2016年5月15日日曜日

どよ―浜松、にちよー緑が浜

どよー午前中は新橋体育館。

リピーターさんが来てくれるのは良いですね。

 

お昼食って、せっかくなので天竜川緑地へ。

数年ぶりかもー、今の時期は風が気持ちいいし、花粉も大丈夫な時期だしねー。

路面は比較的良い。

flying eagleのdriftのフレームを純正とfreewaveのMUSA系のswordとで比べてみたんだけど、swordがいいね。

ソールの剛性が上がったように感じるし、なにより地面に足をつけた時のしっかりして精度のいい感じがいい。

ブーツの評価するときにはフレームも合わせないと比較できないと実感。

ウィールの差ぐらいは間引けるけどフレームでここまで違うとは思わなかった。

flying eagleのもダメじゃないんだけど、差はたしかにある。

 

にちよー、緑が浜。

一輪やってたー。

 

あとは、プッシュの逆の押し出す動作を意識してみてたり。

プッシュの逆なのに押し出すって変だなw、やや後ろに押すのがプッシュ、前に押し出すのが押し出す、な。

まーくんが特に強調して使ってる動作だなあと。

 

toe fakeでもフロントからバックへのスイッチの時に押し出すを使うとなんかいい感じだった

 

疲れ溜まってたので早めに撤収。

 

動画撮る前は蹴らないのもあったんだけどー。

heelも前よりはできるようになったけどまだ見せられるほどではない。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...