2016年5月13日金曜日

金曜闇

体調不良状態からある程度回復したので(まあ大会終わって少し休みの予定してたしちょうどよかったってことで)

 

一輪しっかりやって(本番では普段やってないのはことごとく失敗したのでもうちょっといろいろやらねばってことで)

50でトゥのスイッチやってたけど1回すごく気持ちよく連続で切り返せたなあ。

プッシュの反対の押し込みの形ができてるとできるっぽい。

 

後半はまーくんのルーチンを真似てみる。

最初の120の左足のターンができなくて終了、むずい。

 

光が丘でないのでちょっと間が開いちゃうんだよねえ。

大会一発で合わせるスケジューリングはまあ読めるんだけど同じルーチンを次の大会まで使うってときのスケジューリングがわかってないのよねえ。

なんとなくそのまま続けててもあれだし、新しいルーチンに切り替えるほどの時間もないし、ルーチンばっかやってると一輪落ちるし、飽きるしw

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...