2015年11月16日月曜日

日曜緑が浜、月曜闇

にちよー。

 

よくわからんけど、一輪はある程度大丈夫だった。

fakeがもうちょいな感じ。

sevenはリズムというか踏み込み方伸ばし方なんとなく思うようになってきたけどまだ数はあまりこなせず。

 

あとはー、ルーチン。

音楽に間に合うように全速力でー。

ただ、自分の場合は速くしようとすると動きが小さくなりますねえ。

そしてどわーってやってるだけなのよね。

 

そうそう、最初の80の折り返しでやってるcrabかな?あれつま先でやろうとするより2・3番の方が動きやすいな。

 

 

げつよー。

フロント一輪がやっぱり死にかけ。

まっすぐの発展形ではなんか自分の考えとのズレもあるしプッシュありきの形にしないとダメかなもなあ。

 

toe special、いろいろ悩んでやってみてたけど、後ろへ出すときにはバックワンフットやネルソンな感じでいいのか?とか思ってみたり。

ネルソンっぽく引いて引ききったらS時の後半をその場で曲げて前への形にしてみた。

んーちっともできないがまあたまには練習しないと出しね。

 

あとはちょっとルーチンやってみてたり。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...