2015年2月10日火曜日

火曜闇

ルーチン・コンボがうまくやれるように嫌な一輪がんばってやってたわけですが、ルーチン・コンボやって面白くない(-_-;)

元になる動きは大会のやつをコピーしようとすると音楽があってそれに合わせてるんだよね。

 

動きを覚えても、どうしても本来の速度に追いつけない、そしてそもそも音楽のリズムというものがまったく理解できない。

じゃあ、速度もリズムもまったく無視して、動きだけ覚える、に意味があるのかなと。

意味はある程度はある、けど、その先には行けない。

 

自分はスピードもリズムも一つしかない。

 

困ったねえ。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...