2013年2月14日木曜日

木曜闇、ちゃんと立てないよ

風なし、ひさびさ闇ぃ。

 

靴ずれもほぼ大丈夫。

ほんとキズパワーパッド治り早い。

でもまだ皮が新しいので擦れると気になる、しっかりくるぶし辺り締めといた。

 

ワンフット左右前後

抜き交互。

 

50でcrab、 wiper

 

50で横3個負荷練5分ずつ。

one heel、まあまあか?

one toe、いまいちー

back one heel、まったくだめ

back one toe、無理

 

この辺りで変な感じ。

 

 

double crazy、できないね

X

crazy、????だめだぞ。

修正しようとあれこれいじってみるが変だ。

 

骨盤が前傾してないです。

だから、足が体の前にある、邪魔だ。

 

歩いたり軽くスケーティングしたり、骨盤を動かそうとしてみる。

うまくいかん。

うまくいかんと、さらに変な筋肉使ってさらに不自然に・・・。

 

結局立つで調整。

だめだわ。

普通に思い浮かべる、気をつけ、の姿勢が違和感なくできちゃう、これができるとダメ、これはおかしな姿勢だから。

 

 

諦めて終わり。

ちゃんと立ててないと滑ることすべての位置関係がずれててなんにも練習にならんのですよね。

 

 

最近は普段歩くときに、骨盤前傾しつつそれに合わせた歩き方ってのを意識しようとしてたら、骨盤前傾への意識が薄れてしまってたんだよね。

意識せずにできるほど出来てなかったのだろうな。

 

正月頃みたいにドツボにはまらなきゃいいけど・・・。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...