2016年10月1日土曜日

土曜かもめ、半円の交互

一輪はまあ突き詰めていくしかないのだけど、4輪はほんと難しい。

自分のやっていることが間違っている、ということ以外わかってないんだからなあ。

 

sunをやっていてフロントクロスというかフロントクレイジーというかな、この区間の前足をワンフットのアウトエッジの押し込みにしてやるとだらだらにならない気がした。

実際にはワンフットではそこまでしっかりやっていないことで自分の場合 fake で前で押し込んでいるときの動作か。

 

 

最近の自分の後行足fake(右足)はバック区間からフロント区間へのスイッチで右の骨盤を立たせて、左の骨盤は後ろへ寝かせて、右は後ろへの力、左は前への力を出させて、バックからフロントへの切り替えしの回転力を殺して、殺し終わったら左の骨盤を立たせて左足後ろにし、右の骨盤は後ろへ寝かせて右足前へ押し込む、左は後ろへの力、右は前への力を出させて、体は反時計回りしながら前進させるようにしてる。

バックからフロントへは右の骨盤を立たせて、左の骨盤は後ろへ寝かせて、右は後ろへの力、左は前への力を出させて、フロントからバックへの切り替えしの回転力を作り、回転し終わったら左の骨盤を立たせて左足後ろにし、右の骨盤は後ろへ寝かせて右足前へ押し込む、左は後ろへの力、右は前への力を出させて、体は反時計回りしながら後進させるようにしてる。

 

書くとめんどくさいけど半円の軌道を交互に作ってるイメージかな。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...