2015年8月4日火曜日

火曜闇

push outで力を入れるのはなるべく短距離短時間がいいかなと、力を入れるというか体重で踏みつけるための力というかか。

push offと同じように基本的には点で力をかけて、あとは流してるというのか伸びる区間になるか。

 

back one footならパイロンの間の中間、アウトエッジになる側だったらpush outで中間の点で力をかけてあとはやや脱力して流し、インエッジ側だったらpush offで同じように。

 

あとはー、ルーチンどうしたもんかーって。

 

toe specialの入りで右足後ろに引いてからクローズターンから入ってるんだけど、この右足後ろに引いてで上体がレーンの中心線から離れると次のクローズターンでpush outしていけないので引き過ぎないのが大事かも。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...