2015年8月31日月曜日

土曜名古屋、月曜万場

名古屋へぶらーりと。

 

上海終わってからほとんど滑ってないので、おしゃべりでもしようかとー。

滑ることに関しては特にネタもないので、ほぼ一輪やってたかなあ。

 

一輪って正しい動きを正しいリズムでやるしかないと思うんだよね。

そのためには正しい理解が必要で、間違った理解でいくら練習しても意味が無いどころか変な癖がつくだけ。

いきなり難しい技をやるためにまだできない正しい動きをやろうとするより、今出来ていると思ってること、それに正しい動きを適用して練習する。

 

toe fakeをやるために、one toeでback one toeでワンフットでバックワンフットで。

自分的にはワンフット・バックワンフットかな、これってある意味出来るといえる幅が広い、でもそれを突き詰めて正しい動きをやる、広い幅の中ではほとんど差がでないのだけどね。

 

難しいことを簡単にやれるようにするのが大事じゃないかなあと、そのために簡単なことを大事にやる。

 

見てできる人はそれでいいと思うんだけどね、そういう人はもっともっといいものをいっぱい見よう。

 

 

月曜ー。

しばらく土曜仕事なのでその振替でしばらく月曜休み予定。

闇練場所は月曜は昼間使えるのでそこで。

 

バレエの本を読んで慣性モーメントにとても興味をもつ。

あと転ばないようにする反射動作についておもしろかった。

Amazon.co.jp: やさしいダンスの物理学―ダンサーの動きは、なぜ美しいのか: ケネス ローズ, Kenneth Laws, Martha Swope, 蘆田 ひろみ, 小田 伸午, 佐野 奈緒子, マーサ スウォープ: 本

 

てことでtoe sevenをちょっといじってみた。

いつも上体が後ろに反りそうになるのを抑えようと上体を前に倒そうとしてたんだけど、それより漕ぐ力を落としたほうがいいのかなと、余剰な力の逃げ場所が上体を後ろに傾ける要因かなとね。

あと漕ぎのタイミングでフリーレッグ広げて慣性モーメント増やして回転数下げる、小回転の手前でフリーレッグ軸足に寄せて慣性モーメント減らして回転数上げる、ってするとだいぶ楽ちんに数稼げた。

まあたぶんやり始めはこういうのうまくいくんだよな^^;、まあしばらく試行錯誤。

 

 

あと、全体的な動き、自分は腕を振りすぎてしまう。

腕を大きく振って慣性モーメント増やしてゆっくり安全な速度で入る、でも大きな慣性モーメントもってるから、止まらない切り返せない、打ち消すにはまた大きな腕の振りで止めなければいけない、小さな腕の振りの動作になると安全な速度を超えて破綻してしまう。

これじゃダメよな。

 

あと、上海の動画プレイリスト更新しました。

そろそろ息切れしてます^^;、他の有名な選手のとかはわりと誰かが上げてるはずなのであえていいかなーとか・・・

2015年8月26日水曜日

2015 上海の動画(順次追加していきます)

長く掛かりそうなのでアップ終わったものからー。

いちおう限定公開ですが、消してーというかたは連絡ください。



 

 

8/28追加しました

2015年8月23日日曜日

2015 SSO 上海

 

セントレアから上海へ。

今回は前回よりも遅い便にしました、10時30分発の便。

前回空港でしこたま待ったからね。

ちなみに今回もしこたま待った、だめじゃんw、まあ待ち時間少し減ったということで^^;

 

泊まったホテルは前回と同じところ。

変わったのは部屋に有線LANがなくなった、ロビーにはWiFiあったみたいだけど。

 

そうそう、コンセント記憶になかったけど日本のやつがそのまま刺さります。200Vなので対応したものはいるけど、今回もanchorのUSB充電器のやつで全てことたりた。

 

ホテルの食堂はメニュー同じかな、昼と夜食べれる。

前回は朝食あったけど、大会のスケジュールが朝からだからみんな食べなかったりするからだろうね。

 

今回後半はあまり食堂で食べてない、美味しくないからねえ。

外で食べるのは何食べても比較的美味しいです、安いし、200円300円でお腹いっぱい食べれるかな。

 

コンビニのパンはクリーム系のやつが安心の味だった、肉まん系もうまい。

スティックのコーヒーとかは割と売ってた。

 

ネットはWiFiルーターをレンタル。

前回失敗したので今回は飛行機乗る前からiPhoneの同期関係を片っ端から切っておいた。

 

VPNは大学でやってる無料のやつでやってたけどいい時はいいんだけどダメになると数日だめね。

 

連絡手段としてはWechatで一元化、こいつだとVPNいらないし、安定して速い。

チャットの文を長押しすると自分の言語に翻訳してくれるのが便利。

片言でお互い話すより、その場にいるけどWechatしてたり。

 

VPNなくてFacebookが使えないとその場での友達申請ができなかったりが不便かな。

あとでみんな写真上げだすとFacebookはおもしろいね。

 

 

持ち物は緑が浜スケーター Midorigahama sk8er`s: 海外遠征持っていってよかったもので基本的にはOKだったかな。

唯一困ったのは安全ピン、ゼッケンもらっても貼り付ける方法がない(^◇^;)

 

あ、あとマスクと花粉用のメガネは持っていったほうがいいな。

広い道路は空気悪いです、ガラス上の物質が舞ってる、チクチク痛いの。

基本乾燥してるし(雨降っててもあまりじめっとしてない)、さらにエアコンで喉にくるのでマスクあるとよいです、自分は寝るときマスクしてた、二日目ぐらいからホテルでは乾燥して涼しいのでエアコンは切ってしまってた。

 

意外とタオルそれほど使わなかったなあ、Tシャツも速乾性のものがあればそれほどいらず、この辺余分に持ちすぎた。

 

前回iPad持っていったけど今回はなし、帰りの飛行機の中でブログの下書きするけどBluetoothキーボードとiPhoneで十分だった。

iPhoneに指差し会話帳の無料版入れてたけど意外と使える、今回はタクシーで移動するときとか道聞くときに、シアンチーをよく使った、行きたい、って意味。

 

 

今回はずっと同じ体育館でした。

去年より若干グリップする気がした、ワックス塗り直したのかな?

HYPERのconcreteでは自分はグリップしすぎて嫌だったかな。

 

ブーツの状態が良くないのだろうがどうにも滑りづらくてフレームずらしたけど結局イマイチなまま。

本番前にフレームずらすとたいていダメなんだよねえ。

 

クラシックはルーチン途中で飛んで死亡でした。

海外の大会はダメだねえ(T_T)

大会前から調子悪かったし、ルーチン通しの練習できなかったし、練習場所も変わって路面慣れないし、集中できないし、まあ失敗して当然だよなあ。

 

スピスラは珍しく記録残ったけどスーパー遅い。

バトルはなにもできず終了。

 

なんか競技としては最悪でした。

 

 

ということでその他で楽しみました(^_^;)

 

そうそう、トウレイと周くんが来てました、懐かしくて色々おしゃべり。

日本語のできる中国の子と話したり、片言同士で結構話したり。

Liao jieも日本人ということで気にかけて絡んでくれたり、この人、身から出る湧き出る人の良さ(^^)

送信者 blog

 

KSJもバッタリ合うとすぐに日本語で挨拶してくれてうれしかった。

途中少しの時間だけトンコーチの滑ってるのを見てたけどやっぱこの人すげーですね、なんかさらにすごかったです。そのうち動画整理できたらアップします。

 

去年はみんなtoe special練習してたけど今年はほとんどやってないかな、できて当たり前という感じ。

応用toe fakeやってる子がいたり。

ロシアの子かなトゥクリスティムーブスピンやってた、裏Jターンからトゥにするみたい、これはzhang haoも練習してたけどまだできないみたい。

 

ローカルの子がやってるのは一輪が主であまりコンボやってないっぽい、一輪もfake系が主かな。

 

大会参加してる子は一輪はほぼ単独で使うというよりは組み合わせて使うのが普通という感じ。

あとシットセブンはけっこうやってる、そこからの変化試行錯誤という感じ。

toe footgunは中腰のほうが増えてきてるかな、変化もできるしね。

 

中国の子はほぼ動きが小さくて鋭いです、特にX6系の子はそれが顕著かな。

たぶん一歩の作る円弧の大きさが日本人と比べて1/3なんじゃないかと思うぐらい。

大きくより速く小さくです。

逆にまーくんぐらい大きく速く鋭く動けると目立つ存在になれますね。

それができないのであればコンパクトにすべきでしょうねえ。

 

クラシックは全体にそれほどおもしろみがなかったような。 

 

日本人とわかると日本語で挨拶してくれたり、がんばって話しかけてくれたり、後半はそんなことも増えて嬉しかったり。

まあ中国人から普通に話しかけられることも多かったがw、馴染んでるのか俺w

 

 

上海のテレビ塔が見える川沿いの公園は絵になっていいのだけど、今回はなし。ちょっと残念。

 

去年あった夜にあった豪華な食事はなし。

やや規模が小さくなったような印象。

どうも国内大会のほうが盛り上がってるようです、海外の人も集まる大会ということでガチ感が少ないのかな?

 

とはいえバーでどんちゃんはありましたが、噂に聞くバブルな時代なことやってます。

とか言って自分も酔って騒いでたけど(^^;;

 

 

前回よりもテコテコ歩いて周辺を散策できてよかったかな。

駅の場所分かったしその付近はきれいな店がたくさんあって、別の場所では大きなスーパーに寄ってみたり。

 

3万円両替して1万5千円ぐらい返ってきた。

たしか前回もこれぐらいだったはず、今回は観光地でお金を遣うことはなかったけど外食が増えたりとかで同じぐらいになったのかな。

 

あ、そうそう、今回大会へのエントリフィーで190元だったかな、現地で払いました。4000円弱か。

それ払うとSEBAグッズと大会のジャージ上下もらえました。

 

最終日はホテルを8時発のバスで移動。

そのままLisuiへ移動する組もいるので空港へのバスの本数が少ないのね。

ということで最終日の観光はやはりできず。

帰りの飛行機は遅れる。飛行機乗ってから1時間待ち。確か前回も遅れて終電あったので焦ったので早めの便にしてこれは正解。

そういえば帰り空港でクレジットカードを使おうと思ったらパスコードがわからなくて使えなかったw、最後の切り札なはずが・・・、海外だと焦るので確認しておきましょう。

2015年8月8日土曜日

土曜闇

今日までお仕事でした、普通出勤なので一時間遅い、いつもの闇練場所だと暗くなっちゃうまで時間ないので、かもめへ。

夏の日暮れから夜はかもめいいねえ、風が抜けて涼しい。冬はありえないけど。

 

路面は相変わらず大嫌いだけど、まあしょうがない。

イメージとしては補修なしの20,30年後のみなもり・・・・。

とはいえ、いつも俺が滑ってるとこよりマシな気もするけど、合わないんだよね。

 

たまにはってことでミニランプやったり。

3分やれば半年はやらなくていいや、疲れるしー。

ミニランプでの漕ぎ、行って帰って4回漕ぐって言われてるけど、これpush outとpush offの前と後ろそれぞれやってるわけだね。

なんかすげー納得できた。

 

 

ふと、先行足のtoe shiftの逆版というのかなアウトエッジでやるのをやってたり。

2015のPSWCで一位だった子がやってたやつ。

この子がやってたのは2拍子だねえ。

自分がイメージだけでやろうとしてたのは4拍子のやつ、これは後行足でのfakeの変形って考えるとこうなるんだわな。

2015年8月6日木曜日

木曜闇

疲れるばっかでうまくならんねえ(´・ω・`)

 

back one heel、1回だけうまく行ったなあ、いい時は左右に蛇行するってよりは直線的な斜めに進む・逆の斜めに進むの繰り返ししてる感じ、そして勝手に行っちゃう感じなのだわ。

back one toe、これも1回だけいいときあったか、安定しないです。

 

ルーチン。

最近はけっこうcrazyの前へ出るときの前足側をのような動きになる形できちっと使う動きができないかなあとやってみてる。

 

 

疲れたのでもう寝る。

2015年8月4日火曜日

火曜闇

push outで力を入れるのはなるべく短距離短時間がいいかなと、力を入れるというか体重で踏みつけるための力というかか。

push offと同じように基本的には点で力をかけて、あとは流してるというのか伸びる区間になるか。

 

back one footならパイロンの間の中間、アウトエッジになる側だったらpush outで中間の点で力をかけてあとはやや脱力して流し、インエッジ側だったらpush offで同じように。

 

あとはー、ルーチンどうしたもんかーって。

 

toe specialの入りで右足後ろに引いてからクローズターンから入ってるんだけど、この右足後ろに引いてで上体がレーンの中心線から離れると次のクローズターンでpush outしていけないので引き過ぎないのが大事かも。

2015年8月2日日曜日

土曜日曜緑が浜

暑くてどうしようもないので夕方から。

 

後行足のtoe fake、ちょっと良くなった気がする、いかにフロントの時にパイロンの中間から中間へ行けるかが勝負かも。

で、たぶんその区間がpush outしてる。

 

逆に1輪seven関係は今のところpush outさせない方がよい、というか困ってる。

 

ルーチンの時はいまいちうまいことpush out使えてないというかわかってないねえ。

意識して力かけると重ったるい動きだし、つかわなければダラダラ滑ってる感じ。

push outで力をかけるその瞬間だけ荷重かけて力が溜まったらすぐに開放するために一瞬で抜いてしまうのがいいのかなあ。

 

 

toe outeredge spinは左肩上がってしまうので押さえとかないとダメだね、これはそれでも抑えてるほう。

たぶんどこか他に原因あるんだろうが。

 

そしてあんまり滑り方変わってないねえ(´・ω・`)

2015年8月1日土曜日

金曜闇

暑くてやばいけど明るいうちじゃないと滑れない、ってことで早めに闇練へ。

でも満月なら照明なくても気合でパイロン見えること判明(^m^;)、ちなみに赤パイロンは路面よりも暗いw

 

1輪はpush offとpush outの利用をやっているが、難しいねえ、安定してこない。

 

ルーチンの方は同じくpush offとpush out使ってこっちはメリハリにならないかなと試行錯誤してる。

ダラダラ滑りの改善になればいいなあ。

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...