2014年10月28日火曜日

体育館で滑るときの持ち物まとめてみた

たまには役に立ちそうなことをー^^;

 

 

現時点で国内の体育館で滑るときの持ち物

  • 新品ウィール
  • ブーツカバー(百均のネックウォーマーや自作のものなど)
  • 養生テープ(フレームなどに貼り付け保護する、50mm幅が使いやすい(百均のだとダメ))
  • 床掃除用のウエス

今のところ国内ではこの4つがあれば、大抵なんとかなるはず。

地域によってや特定の体育館では必須ではなかったり、他に必要な物があるかもなので要確認ですが。

 

あるとよいもの

  • 付箋紙(マーキングに使う)

 

こんなものもある

  • 激落ちくん(床掃除用にあるとウィール痕が取りやすいことが多い)

 

国内でも海外でも、大会では用意しておくといいもの

  • ウィール、グリップの高いと感じるものと普通のもの2セットあると良い
  • ウィールを拭けるウェットティッシュのようなもの(海外は床面が埃っぽいことがある)

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...