back one heelでフリーレッグ側の大腰筋伸ばす動きがちょっとできたり、なぜ振るかの解であるのかなあ
toe seven、リズム変えたのがちょっとづつできてきたかも。
途中から、
これやってた。
流れは難しくない。
けど、大腰筋どちらを伸ばしてどちらを縮めて使うか、を頭で考えながらやってる時にはこれぐらいがちょうどいいのかも。
ほとんど一動作づつ考えて作った形。
普段の形より大きく足が動いてるようにみえる、かなーと。
フリースタイルスラロームやってます。
思ったことを書いてます、気に入らないと思った方はブラウザをそっと閉じましょう。
あなたにはその権利があります。
今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...