2014年8月3日日曜日

金土日

一輪系5割

適当コンボ1割

ルーチン4割

って感じかなあ。

 

ルーチンはようやく覚えてきたよ。

 

一輪はエッジが切り替わる一瞬手前で次の形にして踏み込むようにしてる。

heel shiftもtoe shiftも最低数ギリギリできるぐらいかなあ、もう少し変えた形をやりたいけど間に合わなかったなあ。まあ普段ほとんど練習しないしなあ。

toe sevenは今はいい感じかな、数が伸びきらなかったけど。heel sevenは一時期回ったけどすぐなくなったので使わなくて正解か。

ワンコーンを巻くのは結局身につかなかったのでやらない。

back one toeがまったくできないのは辛い、いろいろなものができる率がガタ下りになる。

 

 

大会前だと、今できることをできるようにしておくことが最優先になってしまうので書くネタに困るね^^;

新しいことやって、気がついて、試して、壊して、作り直して、のサイクルでやってきてるのでねえ。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...