2014年3月19日水曜日

水曜闇

滑り始めてすぐに、あー調子悪い感じ・・・。

 

なんだろう、何を感じてそう思うのかわからんけど、実際にひどかった。

 

一輪関係ほぼ全滅。

悪いながらも修正できたもの

back one heel、今やってるcrazyと同じ感じに軸足と股関節・骨盤を作る。

heel seven、フリーレッグを軸足の前で被せてと横に置くのを回転のリズムに合わせてやるとよさそう、それと上体は前にしっかり被せる

一輪やっててお腹が前に出る形になるとダメ。

 

sevenやshiftで足首を使ってつま先や踵の上下動を使おうとしてたんだけど、どうもこれ何度もやろうとしたことだけどいつも鬼門だなあ、崩れておかしくなる。

たぶん小手先の技術なんだろうなあ。

こんなことは自然にできるもので、自然にできるために必要な別のことができてないんだろうなあ。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...