2014年12月18日木曜日

木曜闇

超暴風だった昨日よりはマシで風強いだけじゃーん、いや騙さないと闇練なんか行く気になりませんて。

ひさしぶりにブーツ履いてるのにつま先の感覚なくなるほど冷えきってたわ。

とはいえ遅くなるに連れて風弱まったのでちょっと暑くなったり、まあめちゃ着込んでたでね(;´∀`)

 

大腰筋を伸ばす、まあ股関節を伸ばすだね、これの反対が普通に歩くときに後ろにある足を前に動かす感じかなあ、力は抜けてるのに動かしている。

力んで股関節を縮めようとするとどうにもしっくりこないし、固い感じがするんだよね。

それよりは、すっと前に出す感じのほうがいいのかなと。

対になる考えの伸ばす側だけしかどうしているかが説明できなくて、まだもやっとしてるんだけど・・・。

 

あと、一輪のバックのゼロ発進をやってみたり。

やりやすいように、バックのインから入る形。

右軸足であれば進行方向に左足がある状態で、右足の股関節を伸ばしつつ、フリーレッグ上げて、右足は進行方向と逆に力をかけて、そしてエッジを作る。

当たり前のような、ちっともできてないんだが。

 

 

そのあとはちょっとだけルーチンを、うん間に合いませんでした、ごめんなさい。

toe specialを悩んでみたけど、さっぱりわからんくなってしまった、これもモヤモヤ。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...