風ない、暖かい\(^o^)/
一輪、エッジをかける初期10%が大事なら、それをどこで発揮させるか
体に近いところはワンフットなら2点しかない、体はレーンの中心にいるんだからパイロンとパイロンの中間点になるわけで、それぞれインエッジ側の時アウトエッジ側の時各一点。
たぶんここの位置とタイミングの精度が悪いので安定しない。
heel seven、焦って上体回そうとせず、ヒールのゼロ発進で進ませられる速度に合わせて上体の回転速度を決める
フリースタイルスラロームやってます。
思ったことを書いてます、気に入らないと思った方はブラウザをそっと閉じましょう。
あなたにはその権利があります。
以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...