2020年7月21日火曜日

動く、止まる

滑る原理はなんとなくわかってきたが(うまくできるとはまた別だが)、逆に、止まる、下手だなあと。

動いて、ダラ~と止まる、動く、になってんのよな。
元々メリハリのない滑り方だが、これでよりダラダラ動いてるように見える。

で、止まるときに膝曲げて上体を思いっきり沈み込んで止める、ってやるとダラ~とせず止まるのな。
原理はようわからんが、ウィールと地面との圧が単純にかかる、ってだけなのかな?

よくわからんがおもしろいなと。
加減とか使いどころとかまだよくわかってないが。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...