2020年7月3日金曜日

動くカフと動かないカフ

iGorの動かないカフ、動くようにしてみた。

カーボンカフの取り付け部分、ゴムが挟んであるんだけどこれだと動かん。
ゴムとブーツ本体の間にワッシャーかませてみた。

けっこう動くようになった。

前方向への可動範囲がどの程度改善されたかまだわからんけど動くと良いな。
ブーツ本体の動かしづらさや踵上の硬さがまだあるので評価しきれないだろうがさてどうだろう。

さらには靴紐どこまで通すか問題、これももう一つ上まで通せると良いなあ、認めるけど、見た目がやっぱり嫌い。
このためにやったんだがさてさて。


漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...