2013年4月4日木曜日

木曜闇

暖かい、ずーっと半袖一枚、なんかあっという間に夏になりそうな(^_^;)

 

ワンフット左右前後

抜き交互。

 

50でcrab、 wiper

 

50で横3個負荷練5分ずつ。

one heel

one toe、まあまあー

back one heel

back one toe、なぜか今日はよい。漕いで止まりそうになってそこから漕ぎだしてが結構出来る時あったり。

 

double crazy

X

crazy

 

move toe seven、うーんうーん、入での踏み切り、軸足の体に対する前後左右位置、骨盤の左右への使い方、とか試行錯誤、1番の前面が使える位置関係を知りたいんだよね。

 

後行足 heel nowiper、3回返せるまでかなあ

後行足 toe nowiper、バック区間漕ぎが安定してないなあ

先行足 heel nowiper、できない理由わかった、バック区間で足首屈めれてない。前進の時足首屈め、前進しきった時つま先下がり、後進の時足首屈め、後進しきった時つま先下がり、のリズムだな、意識でやり方を改める。でもあれだなあ、やっぱ見た目がよくない、べたになってそうに見えちゃうよなあ。

先行足 toe nowiper、気合で上げきってしまうぐらいのほうがいいのかなあ

 

 

そのあとはルーチン通しで3回やる、息切れて大変だったわ。

グダグダ過ぎるし、やっぱ時間足らんw

50の一輪もどうしようかなあ。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...