足首でウィールの後ろ荷重から前荷重へ切り替えても進むし、ブーツをずらしてウィールを後ろから前へずらしていっても、どちらもウィールは後ろから前へ転がる。
体の前進や後進というわけではなくウィールが進む方向ね。
逆もそうなる。
どちらを使うかは前後の動きや体の構造で基本的には決まってくるだろうし、それを無視して片方だけを固執して使ったり(これは俺が良く陥ってしまうことだな)、間違って連続で使ってしまう、逆に使うとかはNGだなあ。
フリースタイルスラロームやってます。
思ったことを書いてます、気に入らないと思った方はブラウザをそっと閉じましょう。
あなたにはその権利があります。
今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...