2022年5月8日日曜日

実験中滑り方

 前に滑る時

ウィールの中心に乗る

移動なしで進行方向と反対に荷重、前へであればプッシュのような動き、この動作の時エッジをかけるとずれずに力をかけやすいのかも。

進行方向へ重心をずらす(上体を前に出す、フリーレッグを前へ出す、上体を前へ傾けるとか)

荷重位置は進行方向と反対にあり、重心が前にある状態で、丸棒の上で進行方向前側を使うように転がらせる。

転がりだしたら、そのあとはブランコの前へ行く時のように体の前へ押し出す動作をする。

動き終わったら中心に戻す。


進行方向に移動しているのであれば前半の動作をある程度省略、飛ばしてもいいと思う、むしろ止まる方向に動いてしまう



後ろに滑る時

ウィールの中心に乗る

移動なしで進行方向と反対に荷重、後ろであればつま先でバックするような動き、この動作の時エッジをかけるとずれずに力をかけやすいのかも。

進行方向へ重心をずらす(おしりを引くか、フリーレッグを後ろに引くとか)

荷重位置は進行方向と反対にあり、重心が後ろにある状態で、丸棒の上で進行方向前側を使うように転がらせる。

転がりだしたら、そのあとはブランコの後ろへ行く時のように体の後ろへ押し出す動作をする。

動き終わったら中心に戻す。


神川合宿

いやあ、何年ぶりお出かけ。 新幹線乗るのも何年ぶりよ。 いきなり豊橋駅で新幹線の切符がうまく変えずにまごつく、なんで路線名から辿らせるようにするんだよ、知らねえよ、鉄道網に興味なんかねえ、知ってるのは着駅名のみだぞ、日本の右にあるのか左にあるのかもわかんねえかもしれねえじゃねえか...