2021年9月11日土曜日

前へ滑らせて進むは1234,後ろへ滑らせて進むは4321

滑らさずに滑る人、足を前や後ろに移動させて滑ったとなっちゃってる人、こうしたら滑るかなあと。


前へ滑らすときには地面へついて動かしたい足ウィールの1番、2番、3番、4番を順番に荷重していくと進む、足を少し前へ動かしつつではあるが(これは元々やってることが多いので荷重させることの比率を上げてやれば前へ足を動かすは比率が下がりつつもできる)、あと少し体の後ろから始める(これもできてる人は多いハズ)


後ろへ滑らすときには地面へウィールの4番、3番、2番、1番を順番に荷重していくと進む。足は少し後ろへ動かしつつ、少し体の前から始める。



一輪ならそれを一輪の動かせる範囲の中で仮想1234番の位置を作って動かしてあげる、やることは変わらん。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...