2021年8月4日水曜日

ウィールの前に乗るときと後ろに乗るときの形

前へ滑るときのウィールの進行方向側に乗るときは腰を曲げた形から真っ直ぐな形へ移行して乗る。

前へ滑るときのウィールの進行方向と反対側に乗るときは腰が真っ直ぐな形から腰を曲げた形へ移行して乗る。


後ろへ滑るときのウィールの進行方向側に乗るときは腰が真っ直ぐな形から腰を曲げた形へ移行して乗る。

後ろへ滑るときのウィールの進行方向と反対側に乗るときは腰を曲げた形から真っ直ぐな形へ移行して乗る。


で、こうしようとするとウィールの位置がかなりずれる、4輪のときは当然変化量が大きいし、一輪でもある程度のズレが発生する。

前へ滑るときのウィールの進行方向側に乗るときは腰を曲げた形から真っ直ぐな形へ移行して乗る。

これであれば真っ直ぐにするときにウィールは進行方向と反対側にずれる。


前へ滑るときのウィールの進行方向と反対側に乗るときは腰が真っ直ぐな形から腰を曲げた形へ移行して乗る。
こっちのときはウィールは進行方向側にずれる。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...