2018年10月14日日曜日

前へ進ませるときであれば、前へ進ませつつつま先も上げていく進ませ方

クレイジーなんかが分かりやすいけど、体の後ろにある足を前へ進ませるときには体の中心を越えて少しするとつま先を上げていきたくなる。

ウィールの下へ荷重をかけつつ、つま先を上げていくと、結果、ウィールは進行方向へ回る力を得ながら前へ出る。

つまり足の力でウィールの位置が前へ出ていく、プラス、ウィールそのものの回転でも前へ進む。


このまま前へ放り投げてしまうこともあるし、前へ進むエネルギーをそのまま慣性で使うためにさっきまでの回転方向への動きを80%ぐらいに抑えて転がし続けて伸ばす、ってのもあるかなと。


バックでもまた然り。

神川合宿

いやあ、何年ぶりお出かけ。 新幹線乗るのも何年ぶりよ。 いきなり豊橋駅で新幹線の切符がうまく変えずにまごつく、なんで路線名から辿らせるようにするんだよ、知らねえよ、鉄道網に興味なんかねえ、知ってるのは着駅名のみだぞ、日本の右にあるのか左にあるのかもわかんねえかもしれねえじゃねえか...