かもめ多めです。
いちおう、みなもりの20年後の路面な感じなのでね。
ルーチンやってて思うんだけど、結構路面の粗さで滑る速度変わってるねえ。
当たり前だけど、体育館 > コンクリート塗装路面 > アスファルト、になる。
タイミングを取る箇所が少ないルーチンだと結構差が出てくる。
一輪に関してはかなり良くない。
中途半端に新しいことをやろうとしてどっちにもなれずにダメな状態。
で、まあ上手くなっていかない。
フリースタイルスラロームやってます。
思ったことを書いてます、気に入らないと思った方はブラウザをそっと閉じましょう。
あなたにはその権利があります。
今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...