2016年6月30日木曜日

木曜闇

雨かと思ってたらぎりなんとか滑れたので久々に闇練。

 

一輪は練習出来てないせいでかなり落ちてるねえ。

まあ今は気にせず。

 

これの50秒ぐらいからのをやってみたり。

最初のところが思うほど踏み込みきれなかったり、力強くしっかり踏み切るとかとか。

とりあえず今は骨盤主体で考えて扱ってみてる。

 

画質イマイチ申し訳なし。

アングルで結構フレア出たり、ピントが怪しかったり、夜はむずい、つうか暗すぎやな。

2016年6月26日日曜日

土曜緑が浜、日曜かもめ

二日間ともトンコーチの真似事をしてましたよ。

どちらも苦手な動き。

というか、こんな風になんねえよぉ・・・。

 

 

2016年6月20日月曜日

みなもり、近畿ブロック大会

今回は新幹線移動、早いけど高いねえ。

三宮周辺でいつもどーり迷いつつみなもりへ。

 

暑かったす。

で、toe sevenもheel sevenもすげーやりづらい。

軸から少しずらして漕ぐといつもなら復元するはずがそのままずれっぱなしで破綻していく感じ。

逆にtoe fakeとか、toe special系はやりやすい、不思議。

 

あと、これがなんでだかわかんないんだけど、みなもりで縦で3レーン置いてあると、なぜだか頭のなかでの向きがおかしくなる。

自動再生なはずのルーチンなのに、向きがわからなくなって往復一本分飛ばしてたり・・・。

 

夏場はみなもりは夕方ぐらいがいいねえ、日陰大事、夜も雰囲気いいし。

 

 

夜は、夜景の見え・・・ない、カプセルホテル。

あんまり考えずにいたんだけど、二宮だったのねここ、みなもりから北に三宮の駅を越えてなのね、ちょっと遠い、まあボケっと歩いてれば着く程度だけど。

風呂もでかいし、アングラ感ないし^^;、まあまあ良いかな。

いびきうるせえ、って思いながら即寝してたしw

ああ、キャリーバッグ用のロッカーあったのは助かった、これなにげに重要。

受付での預かりはすげーめんどうだからねえ、以前カプセルの中の足元置いて寝たもんなあ。

 

 

起きたら、雨(・_・;)

早めにホテル出たら雨ちょうど止んでたので慌てて移動。

神戸の喫茶店でコーヒーでも飲みながらゆったり朝、なはずだったんだけどなあ。

 

雨でやるとしてもスピスラなくなって朝からクラシックかなってのもあって早めに動いて正解ではあったかな。

 

そんなこんなで、土砂降り(-_-;)、いやいや降りすぎだぜ。

路面ももう湿気ってきたので、やる気なくなり、やったとしても本気で踏めないのは嫌だし、怪我するのも怖いから棄権しようかなあと。

 

でもスタッフみなさんでほんとうにがんばって水掃きしてくれて覆ってくれて乾かしてくれて、なんとか開催、ホント感謝。

常に確認してましたが自分としては横滑りしないと思えるレベルで出来てたと思います。

 

それと、昨日みなもりを縦に使って3レーン置いている時の向きがわからなくなる問題、実は横だとそう感じなかったという、ちょっとこれは助かった。

 

で、本番、ってことで、なくなりかけてたやる気を起こしたら、土砂降り(´・ω・`)

さすがにおもいっきり緊張させつつ体動かして、止まって、またを何度も繰り返すときつい。

 

でも本番はちゃんとできました、路面状態、グリップは悪くなかった。

スタート位置が本来より近くなっちゃって、エンドでやっぱパイロン一個ずれちゃってたがなあ、まあ入るパイロンを何個目なのか明確にしておかなかったのが悪いんだが。

 

んーで、本番前半はまったく体が動かず滑りながら、あかんって笑ってたw

というか後半の80以前はぐだぐだやの(;´∀`)

 

あと、そう、最初の静止姿勢、必死に骨盤の中立角度にしようとしてた、緊張して力んで崩すなって。

 

 

結果は、2位になれました。

でも、まーくんいて欲しかったな、早く治ってくれなー。

 

夏海くんは自分より一つ上にいる感じ、おもしろい距離感。

なっちゃんは一輪がもう一段上げないとかな、できる時があるのではなく、できるになってないとか。これは話してたことだけど、一輪で前に押して進めない感じが少し前の自分と似てる、たぶんアップとダウンの骨盤の寝かせと立たせが使えれば良くなるんじゃないかなあ、ダンスでそれは出来るんだし、4輪でもその進み方が使えればダンスの体の使い方ができるのが有利だもの。

ゆーまはジャッジを不安にさせちゃダメだよお、ジャッジには期待をさせないと。

ヒロリンさん、良くなってるよなあ、全日本も出よーよ。

ALIVEの女の子たち、スピン系はいいのに、バックの一輪と一輪の前後とかのスイッチがないのがもったいない。あとベタのfakeというか昔で言うベタノーワイパーかは荷重を抜いてパタパタやってはダメです、これだとその先の一輪にもつながらないです。特殊なものと思わずに踏みつけて漕ぐ普通のスイッチの連続です。

じゆじれ、良かったわ。

たいたい、安心。

 

と、珍しくみんなの書いてみる、ちなみに戦々恐々して見てた感想ですw、おっさんいろいろ辛いんだw

 

シニアももっとみんな出場してほしいなあ。

 

あいにくの天気だったけど皆さんお疲れ様でした。

特にスタッフの皆さん、水掃きしてくれたみなさん、ほんとお疲れ様でした、風邪引かれないといいんだけど。

2016年6月14日火曜日

火曜闇

最近は骨盤どう動かそうかって考えながら滑ってるんだけど。

 

骨盤っていうと、なんか大きな面って感じがして、そいつを前後に傾けようと思ってもいまいち傾いているのか自覚できないんだよねえ。

で、逆に骨盤の左右の骨の出っ張りの頂点と、股下の骨の出っ張り、この3点だけ意識して、骨盤後傾したければ骨盤左右の骨の出っ張りが股下の骨の出っ張りよりも後ろになるように動かせばいいかな、っていう意識の仕方にしてみた。

 

なんとなく面より点の方が位置関係が自覚しやすいような気がする。

 

そいつ意識しながらtoe fakeやってたら、まあいつもはそこまで行けないレーン上に通ってる路面の裂け目まで行けちゃいまして、はまり込んで吹っ飛び、あちこち痛い・・・。

 

寝不足であんまり無茶するなよと。

2016年6月8日水曜日

水曜闇、骨盤中立

バレエの本を読んでたりして、ふと気が付いたんだけど、おれって骨盤が前傾してる形が癖なんだね。

お尻が後ろに出て、腰とお腹が前に出てる形。

 

この形からだとプッシュを骨盤でやることはできないんだと思う、0の状態がもうプッシュ終わった形になってしまってるからそれ以上動くことができない、やろうとすると上体が後ろに反るとか背筋で押し付けるようになっちゃう、もしくは股関節から動かすことになっちゃう。

前へのプッシュをしようにも、がんばっても固まってる骨盤の傾きを変えるのは難しいし、動いても中立までしか動いてなくてより良い形にまで行けてないのでは。

 

ってことで、骨盤中立しましょう。

自分の場合は骨盤を後傾させる。

わかりやすいところでは、骨盤の左右の一番出っ張ってるところを後ろに倒していった感じ、そうして左右の出っ張りが股下の中心の一番下の骨のでっぱりの真上に来る感じにしてやる。

後傾させすぎるとただの猫背なのでそこまではいかない。

 

基本はその中立。

 

プッシュするときには骨盤前傾、お尻でっぱり型。

前へのプッシュは骨盤後傾、つまり猫背型。

 

 

実際にそれを使ってみると、今までとは少し違いはあるけど一輪では十分やれそうな感じ。

4輪でも感触は良いのでこれ続けてみよう。

 

 

もうね、滑るのに、立ち方歩き方から変えないとなんだよ。

2016年6月5日日曜日

土曜緑が浜・かもめ、日曜かもめ

かもめ多めです。

いちおう、みなもりの20年後の路面な感じなのでね。

 

ルーチンやってて思うんだけど、結構路面の粗さで滑る速度変わってるねえ。

当たり前だけど、体育館 > コンクリート塗装路面 > アスファルト、になる。

タイミングを取る箇所が少ないルーチンだと結構差が出てくる。

 

一輪に関してはかなり良くない。

中途半端に新しいことをやろうとしてどっちにもなれずにダメな状態。

 

で、まあ上手くなっていかない。

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...