2019年10月20日日曜日

中立の使い方、中立で地面踏んづける作戦

一つのエッジの中で

  1. ウィールの進行方向前側に乗って転がす
  2. ウィールの中立位置(ここでなにすん?)
  3. ウィールの進行方向後ろ側から進行方向前側に押し出して転がす

があると考えてたけど実際にやってみると

  1. ウィールの中立位置(地面踏みつける)
  2. ウィールの進行方向前側に乗って転がす
  3. ウィールの進行方向後ろ側から進行方向前側に押し出して転がす

こちらの方が良い気がした。


中立位置でウィールをしっかり地面へ踏みつけてやる。

ここで踏みつけた力を開放していって結果その後の動作全体の転がす力になってる気がする。


いわゆるプッシュの動作となるわけか。

ただ昔からやってたのは足首を伸ばす方向の動作をしてそのまま体の前側に乗って転がす、をしてたわけか。

これだと進行方向前側、が半分の状況で成り立たない。

だから逆のプッシュという概念になってしまってたわけか。

前のプッシュと今やりたいことを混同してしまうので、今やりたいことは中立で踏みつける、であるかなあ。


やや古いスタイルではあるけど、切り返すたびに一旦踏み直してるタイプの fake 、中立にして踏みつけてる、そっから転がす形作ってる。

スローでちゃんと見てないけど、そうなってんじゃないかなあ(いい加減)

さらにいい加減なこと言うと、後で手本を見せてる動きでもその形を順次作ってるんじゃないかな(また確認せずいい加減に言う)

2019年10月15日火曜日

中立を使った滑り方

進行方向の前側へ荷重して転がし始めて、進行方向の後ろ側へ荷重して押し転がす、ってイメージの滑り方。


悪くないんだけど、進行方向が切り替わるときとか、動き始めの時に苦しい場面がある。

あとspecialとかの2拍子っぽい動きには今一つな感じがあった。


で、

  1. 中立から
  2. 進行方向の前側へ荷重して転がし始めて
  3. 中立
  4. 進行方向の後ろ側へ荷重して押し転がす

ってイメージの滑り方にした方がいいのかなあと。


やることが倍に増えるのよな。

あと動かせる量が半分になるので出せる力が半分になってしまう恐れがある。


でもまあベタfakeで切り替えるときはどう考えても中立を作ってるわけだし必要な要素だよなと。


悩んでるspecialもこれでいけっかなあ?


中立って具体的にその状態の時ってなにやってるんだろう、止めてる?流れに乗ってる?

4輪の時って効用あるのかな。

進行方向の前側へ荷重して転がし始めて、ってところももっと極端な量・形で使ってるように見えるし。

使っているパズルのはめどころのつながりが良くわからんものもあるし。


まあいろいろよくわからんよと。

2019年10月5日土曜日

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...