2018年12月2日日曜日

都合よく使い分ける進み方

足首でウィールの後ろ荷重から前荷重へ切り替えても進むし、ブーツをずらしてウィールを後ろから前へずらしていっても、どちらもウィールは後ろから前へ転がる。

体の前進や後進というわけではなくウィールが進む方向ね。

逆もそうなる。


どちらを使うかは前後の動きや体の構造で基本的には決まってくるだろうし、それを無視して片方だけを固執して使ったり(これは俺が良く陥ってしまうことだな)、間違って連続で使ってしまう、逆に使うとかはNGだなあ。 

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...