2017年5月30日火曜日

光が丘カップ

光が丘でした。

 

路面は悪いけど、まあそれよりも自分の調子悪すぎてあまり影響なかったかも。

今の調子なら体育館でやっても一輪できないからな。

 

調子悪いというか滑り方のぶっ壊し中なのよねえ。

大会の時期にそんなことやんなよってわけだけど、大会あるからって悪いと思ったことを固定したまま続けていくのはおもしろくないしね。

 

で、まあ今回の中でも新しい滑らせ方少し使ってるんだけど、本人以外あんまわからん差かもなあ。

時々使えばいいってもんでもないし。

 

 

追記。

光が丘って東京駅から1時間近くかかるのね。

帰りの新幹線6時半ぐらいのだと余裕なかったわ。

 

あと、パンツ忘れんな(*ノωノ)

2017年5月9日火曜日

近畿ブロック大会

んー、失敗でした。
んー、本番前の練習でも良くなかったので予想通りー。

 

直前に右足のフレームずらして調整したんだけど、まあ無理だよねえ。
当日にフレームずらすと過去結果は100%ダメなんだけど、ダメなのわかっててやってるのでダメなんだろうね(苦笑

50の関係の一輪はマシな感覚になってたので前半はまあなんとかしてたけど、それ以外めためた。
転けて、気持ちが折れるというより、この後のも一輪全部合ってないんだわー、だよねーダメだよねーと思いながら中盤後半だったのでまあ。

 

 

もうちーとブーツ慣れないとダメね。
名古屋は誤魔化したけど、さすがにいろいろ無理があった。

2017年5月5日金曜日

ブーツと名古屋の大会とか

最近はブーツはWFSCに戻してます。
結局Driftは痛いですねえ、右足の内側の外脛骨のところ、ここがどうにもならない。
骨が出てしまうし、履いてなくても痛いし、履いたら立って地面踏むだけで痛いし。
とりあえずしばらく履きたくないので放置。

で2つ前のKSJに戻したんだけどこれはヘタっててアウトエッジから起こせないのでさすがに無理ですねえ。
インナーとかは大丈夫で痛くないんだけど。

それでWFSCにした、ただこいつ踵がくそ痛い、半年も履いてないはずだけど踵のクッションつぶれて三角カフのボルトの辺りに当たってしまう。
まあ安物くそクッション製なのでそうなるわな。
どうにも痛いのをなんとかするために三角カフ留めてるボルト穴から木工用ボンド流し込んでみたわけで。
少しは効果あったかなあという感じ。
それと踵の当たるところにテーピングテープ巻くようにして誤魔化す。

あとはフレームをSEBAのDeluxeフレームにしたかな。
フレームはずっとFreewaveの使ってたけどSEBAのブーツに付けるとちょっと後ろにつくんだよね。
Driftにつけるとちょうどいいんだけどそれに慣れてからだと後ろに長くなった感じでベタで回すときに邪魔なのでDeluxeフレームにして違和感減らそうと。

もろもろやって一輪はやりやすくなったかなあと。
ただ4輪ではDriftのがいいな、硬くて速く正確に動く。
Driftは一輪にしたときに甲の上が弱いので難しいかなあ、特にtoeのときに顕著に出る。

まだtong tongとかtoe specialとかは感覚がわかんねえんだけどなあ。
それが名古屋の大会ではもろ出たわけで。
まあブーツとっかえひっかえしてルーチンの練習一切できなかった割にはなんとかしてたよなあと(;'∀')

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...