2021年5月18日火曜日

プッシュと蹴り飛ばして乗っちゃうとプッシュして転がる

プッシュができると、プッシュして地面蹴り飛ばしてその反力を受けて体が移動する、その移動にウィールが邪魔しないように回って滑る。


これって、手押しの台車の取っ手を手で持って足で地面を歩いて移動、体が移動するのに合わせて手押し部分を押していくから台車のタイヤが回って動き出したら台車に乗っかって、次の目標点まで移動、これと変わらんのではないか?

プッシュして乗り込んだ時点が最高速度で乗り込んでからは減速する一方、遅くなりながら次の点に到達、またプッシュして。

最初に最大加速、あとはただ減速していく、点から点へになってる。




これではなく、プッシュ、地面からの反力を受ける、ウィールに対する荷重を適切なタイミングで適切な方向に変化させてウィールが転がる、ウィールが転がることにより体が結果的に動く(もちろん遅滞なく)


台車に乗っかって地面にプッシュ、荷重移動で加速させる、荷重移動を適切に行えばタイヤに加速度を与えることができる。

プッシュした反力の取り出し具合を調整できる、現位置から目標点への移動区間の全般に等しい加速度で取り出すのか、後半により多くの加速度にするのか、それともプッシュ直後に最大に使い切るのか。

滑ることがダイナミックに行えると思うんだよなー。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...