まだざざっと見ただけだけどこの子好きかなあ。
フリースタイルスラロームやってます。
思ったことを書いてます、気に入らないと思った方はブラウザをそっと閉じましょう。
あなたにはその権利があります。
2019年11月23日土曜日
2019年11月2日土曜日
一つのエッジの中での3動作をもうちょっと
前回書いた
- 中立で押し付けて
- ウィールの前側に荷重して転がし始めて
- ウィールの後ろ側に荷重しながら前に転がす
を試行錯誤してみてるが、あんまりよろしくない。
考えが間違ってるのか、考えは間違ってないのにうまくできないのか、判断に迷うわけです。
このまま行くか、戻すか。
ただ、この押し付けるってのが一つの間を作ってしまうんだよね。
んでだ、中立には乗るけど、押し付けるをほぼなくす、にしてみた。
これだと一つの間が発生しない。
ウィールの前側後ろ側に荷重してるの二択は良くない場面があるので中立はあってほしいんだよね。
登録:
投稿 (Atom)
潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ
ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...
-
為末大学 厚底探求の旅〜バイオメカニクス編 徹底解説 厚底のメカニズム - YouTube スケートのブーツのソールは薄くて硬くて軽い、を目指してるんだが厚底で反発して跳ねるものが出てくるとおもしろいなあと。 プッシュの瞬間、踏んづけて跳ねさせてそれに乗りつつ力を開放していき...
-
ずっと、ウィールの荷重位置と転がし方に注目してたのだけど、じゆじれの滑り方見て漕ぐ最初にエッジかけるの大事だなあーと。 今まではエッジのかかってないセンターエッジでもウィールへの荷重をずらすことで漕ぎたいと考えてたんだよね。 それをインでもアウトでもいいのでエッジかける、ウィー...
-
ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...