2014年3月2日日曜日

名古屋ワークショップ

戸田川へー、迷子になりつつー。

 

次のパイロンを常に見る。見ている体の形を覚える。

heel toeにもone heelに繋がる形と、まったく違うものの2種類があるなあと。

 

ぐりさんからルーチン教わって、レーンから外す動きは覚えるの苦手だけどやってることはあんまり難しくもないなあと思ったり、でも1箇所わけわからんかったり。

 

 

 

移動して、宿泊施設併設の体育館へ、また迷う・・・。

 

体育館、たぶん表面がウィールぐらいの柔らかさの素材なので、ウィールが埋まってしまいとても滑れない、残念。

 

hiroginさんのルールの解説、また読み返していろいろ考えよう。

 

 

 

朝は何とか滑れそうなので戸田川へ再度移動、また迷う(-_-;)

 

なーんんか一輪で骨盤の脇腹辺りで押す感じがなんかわかってきたような?

 

 

ぐったりになりながら、体育館へ移動、また迷うw

ここもちょっと滑りにくいかな。

でもまあ一輪しっかり押していけば、やれないこともーだったかな。

 

早めの撤収。

みなさん、おつかれさまでしたー。

 

名古屋駅へ、また訳の分からない道を走らされる・・・。

 

迷ってない、グーグルマップに迷わされてるだけだ、なぜ大通り使わずに軽なのにすれ違えないような道ばかりで案内するんだこいつは・・・。

 

名古屋駅から帰る道中も・・・・、どのレーンにいないといけないかの指示ないとわたしにはさっぱりわかりませんって。

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...