2012年12月16日日曜日

日曜緑が浜、フレーム位置とか

思い立って、一輪やる側の右足のフレーム位置を調整。

MUSAのフレームのガタ分目一杯後ろに下げてみた、といっても0.5mmか1mmもないぐらいだけど。

 

イメージはヒールがちょっとダメになって、トゥがちょっとよくなる予定(^_^;)

 

 

ということでぽかぽか緑が浜。

車で橋渡ってるときは怖いぐらいに暴風なんだけどねえ、こっちの風向には圧倒的に強い、半袖で汗かいてたわ。

 

 

 

ワンフット左右前後、バックが違和感だわ、踵加重ができない

抜き交互。

 

50でcrab、 wiper

 

50で5分ずつ。

one heel、違和感を無理矢理押さえ込む、今までより5mmかもうちょい前に出す感じかも

one toe、ちょっとやりやすくなったようなそうでもないようなorz、いい位置に置くのが無理しなくてもやれる気がしないでもない

back one heel、思ったよりダメじゃない

back one toe、いいときもあるけど・・・

 

ただフレームずらす効果は少なくともあるね、結果にはすぐには出ないけど、いい方向には感じる。

で、一輪やるならフレームは短い方がいいと思う、楽な位置に持ってきやすくなると思う。

逆に4輪接地では抜けやすくなる分動きに精度がいるんじゃないかな。

 

double crazy

X

crazy

 

move toe seven、あまりよろしくなし

 

一輪nowiper系はどれもダメっぽい、これは微妙に左右位置も変わったのもある感じ。

 

 

そのあとは80でルーチン作ってた。

 

あっさり目にしてみたらあっさりし過ぎですかね。

 

 

もうちょいいじろうかと思ってブーツ脱いで休憩して履いたら、踵痛い。

痛いったら痛い(>_<)

 

ブーツの中、踵周辺触ってたら、カフの三角を止めてるボルトのお尻が出っ張ってるっぽい。

それでチクチク痛いのね。

 

その場ではなんともならず。

 

しょうがないので、やれることをってことで。

左足のフレーム位置も右と同じように、ガタ分目一杯後ろに下げてみた。

 

これで後ろに転けそうになるの改善されるかな?

 

 

日が陰ったら一気に冷えたね、早めに終了。

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...