2010年11月2日火曜日

EDGE R 熱成形、セットアップ

 

EDGE R早速熱成形しました。

 

靴下は通常使ってるスポーツ用のやつ、その中に踝までの薄いショートソックス?っでいいのかな。

それと親指と小指の付け根に折り曲げて厚くさせた紙を貼り付け。

右足は以前甲のインエッジ側付け根辺りが当たりが出たのでそこにも厚くした紙を貼り付け。

 

 

いつものようにファンヒーターで加熱、補助でドライヤー。

紙袋に入れて加熱。

 

 

今回は片足ずつでやった。

 

その理由が、まあ扱いやすさもあるわけだけど。

フレームがインエッジ側に倒れるようにアウトエッジ側へ加重をかけながら成形したかったんだよね。

 

というわけで加熱後、片足履いて、折りたたみコタツの天板の角を踏みつけながら、アウトエッジ側へ加重かけてみた。

 

 

冷えた状態ですっと立つとフレームブロックに乗った状態でもだいぶインエッジ寄りに出来た感じ。

特に右足はいい感じ。

左はいまひとつかも。

 

 

んで、フレーム取り付け、パシャリ。

Owly Images

 

はい、虎の子MUSAであります。

MUSA側は前側は真ん中の溝、踵側は後ろの溝、通常の使い方ですね。

EDGE R側もマウントブロックの中心のねじ山を使用。

取り付けにはワッシャーを一枚入れて面積稼いでおきました。

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...