2009年4月5日日曜日

遠征、その2 浜松スポーツセンター

へろへろになりながらもゴーです。

場所は浜松の中心部の東海道を東へ行った所。

ちょっと古いな、目立たないし。

んで無料開放ということで駐車場諦めつつ入ったら普通に空いてた。

 

やっぱ慣れないと勝手がいろいろわからん。

更衣室というほどのものはなくて、服屋の試着室みたいなのと、貸し靴のベンチとコインロッカーという感じ。

このコインロッカーお金返ってこないので貴重品以外いるものは持って中に入るのが吉かな。

飲みものはみんな持ち込みしてるよう。

リンク脇には自販機と食堂があって、食堂でお水ももらえる。

 

で氷はガリガリガタガタ、人も多いんだろうが、柔らかいようで削れまくってる。

氷の粉の上で滑ってるよう。

 

しばらくは暇でぶらぶら。

知り合いもいないしねえーと。

 

マイシューズ率が高いのと、ホッケー靴がすごい多い。

フィギュアの人はほんと少ない。

豊橋と逆だなあと。

ホッケー靴を履いている若い女の人がけっこういるのはびっくり、豊橋はほんといないからねえ。

 

その後はタツキさんと合流。

ようやく楽しくなった。

 

子供が氷を集めてパイロンにしてる、混ぜてーと一緒にやる。

そのうち不知火やってるとやっぱ驚く。

やっぱアイスの人にはバツグンに不知火はウケがいい。

 

タツキさんもすげーね。

フィギュアの靴でインラインな動きやってるし、トリッキーな技もできるし。

スリーターンきれいだしねえ、フィギュアな人には基礎なんだろうけど、ターン前後が同じ円弧なんだよねえ。

ジャンプ、スピンもすげーし。

 

まあつるみながらインラインな無茶な動きし続けたりしてた。

無茶できる人と一緒だとほんと無茶しちゃうわ。

左足首痛くなってくるし、筋肉限界でアウトエッジ踏ん張れなくなるし、後半へろへろ。

 

違う雰囲気の場所ってのもなかなか良いもんです。

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...